トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 11月 > 富山県SDGs連携推進フォーラムの開催について

更新日:2022年11月16日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

富山県SDGs連携推進フォーラムの開催について

発表日 2022年11月16日(水曜日)

富山県では、SDGsに取組む企業・団体等の皆様の連携を促進し、県内のSDGsの更なる推進を図ることを目的に、富山県SDGs連携推進フォーラムを開催いたします。

(※)参加募集は終了しております。

開催概要

日時

令和4年11月18日(金曜日)13時00分~16時00分

場所

タワー111 3階 スカイホール

概要

開会挨拶(13時00分~13時10分)

富山県知事 新田 八朗 (※)ビデオメッセージ

第一部:基調講演(13時10分~14時10分)

「パートナーシップで進めるSDGs」~必要とされる組織・個人の変容~

講師:金沢工業大学SDGs推進センター所長 平本 督太郎氏

第二部:トークセッション(14時25分~15時35分)

テーマ:「SDGsをどのように推進しているのか?」

<パネリスト>
  • 西野美冬氏(etincelle代表/SDGsビジネスコンサルタント)
  • 田中 仁氏(リコージャパン株式会社 富山支社長)
  • 小柴徳明氏(社会福祉法人黒部市社会福祉協議会 課長補佐)
<ファシリテーター>
  • 平本督太郎氏(金沢工業大学SDGs推進センター所長)

名刺交換会(15時35分~16時00分)

名刺交換会を開催し、参加者の交流を図ります。

その他

富山県SDGs連携推進フォーラムチラシ(PDF:438KB)をご確認ください。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

知事政策局 成長戦略室戦略企画課

076-444-9609

河尻、森本