安全・安心情報
更新日:2022年10月17日
ここから本文です。
発表日 2022年10月17日(月曜日)
多様な価値観を持つ方、挑戦する意欲を持つ若者から選ばれる富山県を目指し、県内外の起業家を対象として開催するツアーの参加者を募集します。
大自然を舞台に事業を展開する起業家・経営者と交流を深めながらそのマインドを探ります。
日時 | 主な立寄り先 |
ゲスト(トークセッション参加) |
定員(※) |
11月15日(火曜日)~16日(水曜日) |
SCOP TOYAMA Healthian-wood(ヘルジアン・ウッド) TATEYAMASAUNA(立山サウナ) |
前田 大介 氏(前田薬品工業株式会社 代表取締役社長) 碓井 一平 氏(株式会社就活ラジオ 代表取締役社長) |
7名(概ね県外5名・県内2名) |
富山県ならではのものづくりや食文化から新たな価値を創造する起業家・経営者と交流を深めながらそのマインドを探ります。
日時 | 主な立寄り先 |
ゲスト(トークセッション参加) |
定員(※) |
12月8日(木曜日)~9日(金曜日) |
SCOP TOYAMA 株式会社能作 Bed and Craft(ベッド・アンド・クラフト) |
能作 千春 氏(株式会社能作 専務取締役) 山川 智嗣 氏(株式会社コラレアルチザンジャパン 代表取締役、建築家) |
7名(概ね県外5名・県内2名) |
(※)申込者多数の場合、抽選のうえ、結果をご案内いたします。
おひとり15,000円(税込み)
ツアー内容に記されている交通運賃・食事代・宿泊料・施設入場料・体験料・添乗員にかかる必要経費等。
(※)上記諸費用は参加者の都合により、一部利用されなくても払い戻しはできません。
日程表に記載のない交通費(集合場所(北陸新幹線 富山駅)までの交通費、解散場所(北陸新幹線 富山駅)からの交通費)、個人的な費用(追加飲食費、土産代等)希望者のみが利用するオプション、傷害、疾病に関する医療費。
専用ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)よりお申込みください。
(1)観光×ITコース:令和4年10月31日(月曜日)
(2)ものづくり・教育 × ITコース:令和4年11月22日(火曜日)
ツアー実施に先駆けて、SHIBUYA QWS(東京都渋谷区)にて開催されたトークイベント「スタートアップ起業家必見!“人口100万人の県で事業を生み出す”リアルトーク -ビジネスは地方×ITで加速する-」(令和4年9月29日開催)のアーカイブ動画を公開しています。富山県におけるビジネス機会や、ツアーの魅力を知ってもらえる内容となっています。
https://www.youtube.com/watch?v=fQPARP7US8E&t=1s(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
知事政策局 成長戦略室創業・ベンチャー課 |
076-444-8908 |
石崎、佐渡、山本 |