安全・安心情報
トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2023年 > 2月 > 創業支援をする県内3施設が垣根を越えて連携。富山で創業を志し実践する人たちを応援する交流会『ビズクロ』の開催について。
更新日:2023年2月9日
ここから本文です。
発表日 2023年2月9日(木曜日)
|
SCOP TOYAMAにおいて、富山県内のビジネスにチャレンジする人や企業の繋がりを生み出せる機会を作るために、県内で創業支援を行う他施設と連携した交流会が開催されますので、お知らせします。
創業を志し実践する人たちが、その道を「ひとりにならず、みんなで歩む」ことができる環境を提供すべく誕生した、SCOP TOYAMA発の創業応援プロジェクト「BizHike」。そのプロジェクトのひとつとして、富山県内でビジネスを応援している他施設と連携した交流会『ビズクロ』(ビジネス支援施設クロスオーバー交流会)が、SCOP TOYAMAにて開催されます。
【BizHikeとは?】 創業応援プロジェクトBizHikeは、創業を志し実践する人たちが、その道を「ひとりにならず、みんなで歩む」ことができる環境を提供すべく、SCOP TOYAMAにて誕生。ぼんやり描いているビジョンを形にするための後押しから、すでに事業を起こした人がさらに前に進んでいくための応援まで、創業前から創業後のあらゆるプロセスを「誰かに応援されながら」歩み続けることができる土壌づくりを目指し、いくつかの要素をBizHikeとして継続的に提供しています。 |
【ビズクロ】〜ビジネス支援施設クロスオーバー交流会〜(外部サイトへリンク)
2023年2月14日(火曜日)19時〜21時
(※)少人数のグループに分かれて、緩やかに懇談
(※)21時00分完全撤収
創業支援センターイベントスペース
富山地方鉄道富山港線「蓮町(馬場記念公園前)」駅 徒歩5分
定員:15名 参加費無料
SCOP TOYAMA運営事務局
HATCH(ハッチ)とやまビジネスインキュベーション中央通りオフィス(外部サイトへリンク)
富山県富山市中央通り1丁目4番16号(中央通りアーケード内 第13KKビル
氷見市ビジネスサポートセンター / Himi-Biz(ヒミビズ)(外部サイトへリンク)
富山県氷見市本町14-7
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
知事政策局 成長戦略室創業・ベンチャー課 |
076-444-8908 |
佐渡、山本 |