トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 10月 > 「とやまワカモノ・サミット」10月16日開催!

更新日:2022年10月13日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

「とやまワカモノ・サミット」10月16日開催!

発表日 2022年10月13日(木曜日)

富山県の様々な魅力向上、課題解決の事業アイディアを持った若者を対象とした、ビジネスプランの発表コンテスト「とやまワカモノ・サミット TOYAMA CHALLENGER AWARD 2022」を、10月16日(日曜日)SOGAWA BASEにて開催いたします。なお、この事業は富山県成長戦略カンファレンス「しあわせる。富山」の一環として行うものです。

日時

2022年10月16日(日曜日)

13時30分-16時30分(予定)

(※)観覧無料

場所

SOGAWA BASE

〒930-0083 富山県富山市総曲輪3丁目4

富山地方鉄道 富山軌道線

中町(西町北)駅 徒歩1分

西町駅 徒歩2分

登壇者

審査員

  • 藤野 英人 氏(審査員長)/レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役会長 兼 社長
  • 前田 大介 氏/前田薬品工業株式会社 代表取締役社長
  • 中川 めぐみ 氏/株式会社ウオー 代表取締役
  • 三牧 純一郎 氏/富山県知事政策局長

(新田 八朗 県知事 ※14時30分ごろ~15時45分ごろ出席予定)

司会

  • 仲木 威雄(公益社団法人 ジャパンチャレンジャープロジェクト 専務理事)
  • 平野 裕加里

発表者

発表テーマ 発表者 所属
スウェーデントーチ 大島 健太郎(おおしま けんたろう) ツリーコネクト
富山においしいコーヒーを届けたい 澁谷 優斗(しぶや ゆうと) 富山県立大学 工学部
MAASが実現する高齢者と公共交通の結びつき 杉下 晟作(すぎした せいさく) 富山大学
食による地域創生 巽 真由(たつみ まゆ) 富山大学 経済学部
地域の場から創り出す新たな医療者の働き方 西岡 龍一朗(にしおか りゅういちろう) 富山大学 医学部
バタバタチャイ 架谷 百乃(はさたに ももの) 荒井学園 新川高等学校
海女が営むゲストハウス 藤山 菜摘(ふじやま なつみ) 朝日町 地域おこし協力隊
暮らしを豊にするメタバース 山田 航大(やまだ こうだい) 株式会社ModelingX 代表取締役

関連ファイル

パンフレット(PDF:1,048KB)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

知事政策局 成長戦略室創業・ベンチャー課

076-444-8908

佐渡、山本