安全・安心情報
トップページ > 県政の情報 > 組織・行財政 > 計画・構想 > ウェルビーイングの推進 > “ウェルビーイングをつなぐ・育む”県民の皆様の取組みを発信!
更新日:2023年2月8日
ここから本文です。
ウェルビーイング推進課では、県民の皆様にウェルビーイングを身近なこととして感じていただきたいと考えています。
SNSでは、県民の皆様のウェルビーイングにつながる取組みやその思いを「しあわせる。100のたね」として掲載・発信しています。
今後、特設ウェブサイト(令和5年3月下旬開設予定)にも掲載いたします。
みんなのウェルビーイングをつなぐ・育む「しあわせる。100のたね」
県民の皆様が日常で感じるウェルビーイングや、ウェルビーイングに関する取組みを、写真やイラストを交えてご紹介します。
ご紹介させていただく方(以下、「出演者」と言います。)から、ご自身の周りのいきいきと、自分らしく暮らされている方を新たにご紹介いただき、次につないでいくリレー形式で出演者を募集・お声掛けすることで、人と人のつながりから、多様で一人ひとり異なるウェルビーイングを発信していくことを目指しています。
お知り合いの方から参加依頼があり、本企画の趣旨にご賛同いただける方におかれましては、参加を積極的にご検討いただけますと幸いです。
※特設ウェブサイトには、出演者様からお声掛けされた方に限らず、ご自身の取組みを登録できる機能を設けることを予定しております。
※お伺いした上記の情報は、SNS及び特設ウェブサイトのほか、富山県が実施する広報にご活用させていただくことがございます。
※お伺いしたご連絡先は、富山県、本企画の業務委託先において慎重に取り扱うとともに、本企画に係るご連絡に限り使用いたします。
お聞かせいただいた内容をもとに、県及び事務局において校正を行い、出演者様に校正内容をご確認いただいたのち、掲載いたします。
株式会社スカイインテック広告事業部内(富山市下新町5番24号) 電話番号:076-431-8366
※本企画は富山県から株式会社スカイインテック広告事業部に業務委託を行い実施しています。
※出演者様、出演予定者様へのご連絡は、上記事務局から行います。企画全般に関して不明な点やご意見がある場合は、上記事務局又は当課にお問い合わせください。
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください