トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2023年 > 2月 > JET世界まつり2023の開催について

更新日:2023年2月22日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

JET世界まつり2023の開催について

発表日 2023年2月22日(水曜日)

「語学指導等を行う外国青年招致事業(JETプログラム)」により県内で活躍している国際交流員(CIR)や外国語指導助手(ALT)が、出身国の文化や言語の紹介等を通じて県民との交流を深める「JET世界まつり2023」が、下記のとおり開催されますので、ご案内します。今年は、G7富山・金沢教育大臣会合関連イベントとして、石川県の国際交流員の協力も得て、G7参加国の紹介や教育に関するパネルディスカッションも行います。

1.主催

AJET JET世界まつり2023実行委員会

(県内のJETプログラムによる国際交流員や外国語指導助手)

2.共催

富山県

3.日時

令和5年2月26日(日曜日)11時から16時

4.会場

富山国際会議場

(富山市大手町1-2 TEL:076-424-5931)

5.入場料

無料

6.内容

  • 国際ブース(全19ブース、17か国、1地域、1団体、展示のみもあり)
  • ステージパフォーマンス+国際理解セミナー(10演目)
  • 世界いろいろ体験コーナー(7講座)
  • ミニ言語カフェ(言語体験レッスン、7講座)
  • Englishチャット(自由に英語で交流するスペース)
  • パネルディスカッション(テーマ:日本の外国語教育)
  • JETアート&デザイン展・写真コンテスト

詳細はプログラムをご覧ください。

7.その他

石川県・金沢市・小松市の協力のもと、石川県から4名の国際交流員(石川県2名、金沢市1名、小松市1名)が参加し、来場者と交流します。また、かほく市の国際交流員からドイツに関する資料を提供いただきました。

(参考)JETプログラムとは

総務省、外務省、文部科学省及び(一財)自治体国際化協会の協力のもとに地方自治体等が外国青年を招致する事業。外国語教育の充実及び地域レベルの国際交流の発展を目的としている。

関連ファイル

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 国際課 国際交流係

076-444-3158(内線2765、2758)

藤田、菅野