安全・安心情報
トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2023年 > 2月 > 「Digi-PoC TOYAMA」実証実験プロジェクト「企業のデジタル化・DX推進高度デジタル人材マッチング」
更新日:2023年2月24日
ここから本文です。
発表日 2023年2月24日(金曜日)
県では、県内企業が、本県出身の副業・兼業デジタル人材を活用することで、デジタル化・DX推進に取り組む実証実験を実施します。県内企業と本県出身のデジタル人材をオンラインなどでつなぎ、企業の社外人材を活用するハードルを下げ、マッチング精度を高めます。
この取組みとして、実証実験の実施事業者である株式会社ネクトプラスより、来る3月4日(土曜日)に県内企業と本県出身の副業・兼業デジタル人材とのマッチングに向けた「交流会」を下記のとおり開催しますので、ご案内します。
(※)「Digi-PoC TOYAMA」実証実験プロジェクト:県成長戦略が目指す県民のウェルビーイングの向上や、「幸せ人口1000万」の実現等を図るため、地域課題をデジタルソリューションで解決する事例を創出し、本県におけるビジネスモデルの構築につなげるもの。
日時:令和5年3月4日(土曜日)18時00分~20時00分
会場:イプシロン青山(東京都港区南青山5丁目16-1青山ビル1階)
デジタル人材を求める県内企業と本県出身で首都圏在住の副業・兼業可能なデジタル人材とのマッチングに向けた交流会です。人材側がこれまで取り組んできた好事例を紹介し、企業側は自社の問題・課題を相談できる人材と出会うことができます。
県内企業6社程度、本県出身のデジタル人材10名程度
3月1日(水曜日)まで、交流会に参加する県内企業を受け付けております。参加には株式会社ネクトプラスとの事前打合せが必要です。交流会参加費は無料、会場までの交通費は企業様負担となります。
詳しくは以下のURLの問い合わせフォームからお問い合わせください。
https://nectplus.co.jp/contact/(外部サイトへリンク)
株式会社ネクトプラス
県内企業と本県出身のデジタル人材とのマッチング事例の分析やデジタルプラットフォーム利用に関するアンケートから、以下の項目等についての検証を行います。
3月下旬開催の「Digi-PoC TOYAMA」実証実験プロジェクト成果報告会にて、実証実験の結果とその成果の報告を行います。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
知事政策局 デジタル化推進室デジタル戦略課 |
(076)444-8912 |
DX推進ワンストップ窓口担当 木下、勝島 |