安全・安心情報
更新日:2021年11月24日
ここから本文です。
富山県内の企業経営者の皆様等を対象に、データサイエンスの「いろは」が分かるセミナーを開催します。
これまでの、経験・勘・度胸の経営から、データを活用した意思決定に変えていく方策の紹介や、データサイエンスをどのように活用できるか、県内企業の取組事例をわかりやすく紹介します。また、富山大学、県立大学が実施している企業向け支援策もあわせて紹介します。
お申込は先着順となります、下記QRコードをスキャンするか、https://datasciencetoyama.jpにアクセスして、お早めにお申込ください。
データサイエンスセミナー申し込みQRコード
日付 |
|
---|---|
時間 |
13時30分~16時10分(開場13時00分) |
富山県民会館304号室(その他、Webでのオンライン受講も可能です。)
(1)基調講演
・演題 経験・勘・度胸の経営からデータで科学的に判断する経営に
・講師 富山県DX・働き方改革推進補佐官
freee株式会社 CBO(Chief Business Officer) 川西 康之(かわにし やすゆき) 氏
(2)県内企業事例紹介
・演題 データを経営に活かす!~ゼロから始めるデータサイエンス~
・講師 アットフィールズテクノロジー株式会社 データサイエンス部 データサイエンス課 係長 地崎 裕子(じさき ゆうこ) 氏
(3)デモンストレーション
・演題 データを活用したデモンストレーション
・講師 厚生労働省認定ITマスター 屋舗 剛志(やしき たけし)氏
(4)富山大学事例紹介
・演題 富山大学における社会人向けデータサイエンス教育の推進
・講師 富山大学 経済学部 教授 唐渡 広志(からと こうじ) 氏
(5)県立大学事例紹介
・演題 DX教育研究センター(仮称)開設と企業との連携
・講師 富山県立大学 工学部 情報システム工学科 教授 唐山 英明(とうやま ひであき) 氏
50名(Web視聴200名)
無料
申込みは、上記QRコードを読み取るか下記リンクからお申込みください。
令和3年12月13日(月曜日)
株式会社北日本新聞開発センター「データサイエンスセミナー」係
TEL076-445-3588<平日(月曜日~金曜日)10時00分~17時00分>
富山県
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください