トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 12月 > 「Japan Go Digital! DX推進プログラム」シンガポールフィールドワーク訪問団の派遣について

更新日:2022年12月16日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

「Japan Go Digital! DX推進プログラム」シンガポールフィールドワーク訪問団の派遣について

発表日 2022年12月16日(金曜日)

シンガポール国立大学と共同で実施している標記プログラムのフィールドワークとして、シンガポールにおける実地研修を実施します。

1.概要

「Japan Go Digital! DX 推進プログラム」において提言された政策の具体化、実装の加速化を目的に、デジタル先進国シンガポールにおいて、スマートシティ・観光DX等現地状況の把握、情報収集、各種ソリューションの体験、シンガポール国立大学等現地関係者との意見交換を行うため、官民からなる訪問団を派遣いたします。

2.日程

令和4年12月18日(日曜日)~21日(水曜日)(3泊4日)

行程表(PDF:51KB)

3.団員

  • 団長:理事・知事政策局次長
  • 団員:研修参加者4名(民間企業2名、県庁2名)

4.主な活動

  • 次世代交通システム等視察
  • シンガポールにおけるDXソリューション体験
  • シンガポール国立大学関係者他との意見交換

(参考)「Japan Go Digital! DX推進プログラム」の概要

<2021年度>

デジタル先進国であるシンガポールのDX施策形成システムを学び、DX施策の高度化を図ることを目的に、県・シンガポール国立大学の協働プログラムとして、9~11月の間、10日間の座学研修・グループディスカッションを経て、5つの政策を提言‥‥県職員5名が参画

<2022年度>

2021年度の目的に加え、官民連携促進を目的に、8~10月の間、全20回の座学研修・グループディスカッションを経て、富山県をスマート化するための5つの政策を提言‥‥民間企業10名、県職員9名が参画

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

知事政策局 デジタル化推進室 行政デジタル化・生産性向上課

0764449659

川津、前田、上坂