更新日:2023年3月16日

ここから本文です。

令和3年度の活動

令和4年「北方領土の日」記念事業の実施

2月7日の「北方領土の日」記念事業として、黒部市役所にて写真パネル展の開催や、黒部アマチュア無線クラブによるアマチュア無線の交信を行いました。

なお、令和4年2月5日(土曜日)に開催予定だった、令和4年「北方領土の日」記念大会は、新型コロナ拡大のため、中止となりました。

第38回教育者会議の開催

令和4年2月16日(水曜日)に、富山県民会館にて、第38回富山県「北方領土問題」教育者会議を開催し、令和3年度の事業報告について協議しました。

東海・北陸ブロック北方領土関係者会議(意見交換会)の開催

東海北陸意見交換会1029

令和3年10月29日(金曜日)に、黒部市国際文化センターコラーレにて、東海・北陸ブロック北方領土関係者会議(意見交換会)を開催しました。

会議では、ブロック内各県の活動状況や課題について意見交換した後、富山県北方領土史料室の視察を行いました。

富山県北方領土史料室開設1周年記念セレモニーの開催

史料室0923

令和3年9月23日(木曜日)、黒部市コミュニティセンターにて、富山県北方領土史料室開設1周年記念セレモニーを開催し、富山市出身の写真家で、元島民3世の山田淳子さんの記念講演を行いました。

また、同センターでは、9月23日(木曜日)から10月3日(日曜日)まで山田淳子さんの写真展「島々の記憶~色丹・国後・歯舞・択捉 原風景を巡る旅~」を開催しました。

史料室の詳細は、関連ファイルのパンフレットをご覧ください。

第39回北方領土返還要求富山県大会

「第39回北方領土返還要求富山県大会」は、新型コロナ拡大のため中止となり、参加予定者に、書面で大会概要等を送付しました。

北方領土を考える東海・北陸ブロック中学生のつどいの開催

東海北陸つどい0729

令和3年7月29日(木曜日)に、オンラインにて、北方領土を考える東海・北陸ブロック中学生のつどいを開催しました。

富山県、石川県、福井県、岐阜県、愛知県、静岡県の中学生約40人が参加し、講話や学習成果の発表を通じて、北方領土問題への理解を深めました。

第37回教育者会議の開催

令和3年6月25日(金曜日)に、富山県民会館にて、第37回富山県「北方領土問題」教育者会議を開催し、令和3年度の事業計画について意見交換を行いました。

令和3年度県民会議総会の開催

令和3年5月24日(月曜日)に、富山県民会館にて、令和3年度北方領土返還要求運動富山県民会議総会を開催しました。
令和2年度の事業報告・決算が承認され、令和3年度事業計画・予算が決定されました。

関連ファイル

お問い合わせ

所属課室:経営管理部行政経営室企画調整課全国知事会・重要要望担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-4081

ファックス番号:076-444-8694

こちらの記事も読まれています

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?