安全・安心情報
更新日:2023年2月15日
ここから本文です。
発表日 2023年2月15日(水曜日)
本県で初めて標記調査を実施し、結果(概要)をとりまとめましたので、報告します。
県内におけるこども及び保護者の生活状況調査により、全国調査の結果と比較しながら、本県のこども及び保護者の生活状況の傾向を把握し、今後のこども・子育て施策に反映する。
無作為に抽出した県内の小学5年生の児童及び保護者、中学2年生の生徒及び保護者
区分 |
対象 |
対象世帯数 |
回答数 |
回答率 |
小学5年生 |
児童及び保護者 |
2,000 |
836 |
41.8% |
中学2年生 |
生徒及び保護者 |
2,000 |
687 |
34.4% |
令和4年9月28日~11月15日
関連ファイル「こどもの生活状況調査の結果(概要)について」のとおり
今後、こどもが成育環境にかかわらず、健やかに成長できるよう、市町村、関係機関等と連携し、妊娠・出産期から社会的自立までの切れ目のない支援を推進する。
こどもの生活状況調査の結果について(概要)(PDF:765KB)
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
厚生部 こども家庭室こども未来課 |
076-444-3950 |
松井、池内 |