トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 10月 > 「とやまウォーキングファンドキャンペーン2022」参加者募集!

更新日:2022年10月13日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

「とやまウォーキングファンドキャンペーン2022」参加者募集!

発表日 2022年10月13日(木曜日)

富山県は、日常的に運動を行っている者の割合が全国ワースト2位となっており、また、1日当たりの歩数が目標より約2,000歩不足するなど、全国的に見て運動量が不足しており、このことがメタボリックシンドロームや生活習慣病の一因になっていると考えられます。

このため、県では、11月1日から「とやまウォーキングファンドキャンペーン2022」を実施し、県民の皆さんの運動習慣定着に取り組むこととしております。

実施に先立ち、10月15日(土曜日)から参加者の募集を開始しますので、ご案内します。

キャンペーン概要

  1. 実施期間中、参加者全員で4億歩達成を目指し、ウォーキングに取り組みましょう。
  2. たくさん歩けば歩くほど、県が「次の世代を元気にする取組み」を実施します。
  3. 今年は「若い世代の健康支援」として、参加者全員の歩数に応じ、朝食の欠食率が高く健康度が低下している県内の大学生に県産米「富富富」を贈ります。

(※)キャンペーンの詳細、参加者の歩数等の状況は、とやま健康ラボHP内の特設サイト(外部サイトへリンク)で確認できます。

実施期間

令和4年11月1日(火曜日)~11月30日(水曜日)

(※)募集開始は10月15日(土曜日)から

参加対象

富山県在住の方

参加方法

  1. 富山県公式スマホアプリ「元気とやまかがやきウォーク」をインストールして、アプリ内のミッション参加フォームから参加してください。
  2. あとはただ“歩くだけ”。歩数を意識して、いつもより少し多く歩いてみましょう。

【参考】プレゼントキャンペーン(令和4年度第二弾)実施中

「元気とやまかがやきウォーク」では、10月1日から来年2月28日までの期間、抽選で200名に豪華賞品が当たるキャンペーン(令和4年度第二弾)も実施しています。

(※)こちらのプレゼントキャンペーンの詳細は、とやま健康ラボHP内の特設サイト(外部サイトへリンク)で確認できます。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

厚生部 健康対策室健康課健康増進・歯科保健担当

076-444-3222

中田、窪田