トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 10月 > オミクロン株対応ワクチン接種PR動画の制作・公開について

更新日:2022年10月24日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

オミクロン株対応ワクチン接種PR動画の制作・公開について

発表日 2022年10月24日(月曜日)

このたび、県では、オミクロン株対応ワクチン接種の理解促進と早期接種を呼びかけるPR動画を制作しましたので、お知らせします。

1.制作の趣旨

県内におけるオミクロン株対応ワクチンの接種については、各市町村や医療機関のご尽力のもと進められておりますが、年末年始の新型コロナの流行や季節性インフルエンザの同時流行の備えとして、希望される方には早めに接種いただくことが重要です。

このため、県では、オミクロン株対応ワクチン接種が必要な理由や接種の効果、接種の対象者などを分かりやすく示し、ワクチンの種類にかかわらず早期の接種を呼びかけるPR動画を制作したものです。

2.PR動画の特徴

  • 映像は、「なぜ接種が必要?」編(15秒バージョン)と「誰が接種できるの?」編(15秒バージョン)の2パターンを制作
  • 過去2年間の新型コロナウイルス感染者の推移をグラフで示し、年末年始の感染流行が懸念されることを紹介
  • オミクロン株対応ワクチン接種の効果や接種の対象者、接種回数等を示して、種類にかかわらず早期の接種を呼びかけ

「なぜ接種が必要?」編(グラフ)「誰が接種できるの?」編(対象)

3.今後のPR計画

10月24日(月曜日)~

  • 県ホームページ、県公式YouTubeチャンネル、県ソーシャルメディア(Twitter)での公開
  • 県庁内での放映(正面玄関、県民サロン)

動画へのリンク(県HP)

https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/tokusetsukaijou/3rd_vaccination_pr.html

QRコード

(※)YouTube広告、県有施設や商業施設等での放映等についても、準備が整い次第、順次展開する予定です。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

厚生部 健康対策室

076-444-3371

ワクチン接種特別チーム 深野、清水、上田