安全・安心情報
更新日:2022年5月20日
ここから本文です。
富山県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に十分対応し、同感染症の疑い例を、診療体制等の整った医療機関に確実につなぐため、疑い例を診察する帰国者・接触者外来等の設備整備を支援します。
詳細は、別添関連ファイルの「令和4年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)交付要綱」等のうち、「(4)帰国者・接触者外来等設備整備事業」をご覧ください。
郵送及び電子メールで提出願います。
提出先:〒930-8501富山市新総曲輪1番7号
富山県厚生部健康対策室感染症対策課医療調整担当
E-mail:akenkotaisaku☆pref.toyama.lg.jp(☆を@に変えて送信してください。)
交付申請書
・経費所要額調書(別紙1)
・事業計画書(別紙2)
・収支予算書(別紙3)
・令和4年度歳入歳出予算書(又は見込書)抄本
※地方公共団体が事業主体となる場合に限り、ご提出下さい。
・見積書の写し等
・その他参考となる書類
令和4年5月13日(金曜日)まで⇒令和4年5月27日(金曜日)まで延長します。
令和4年9月末までに納品される設備が対象となります。
・既存の設備の老朽化等による更新については、補助対象外となります。
・個人防護具以外の設備については、今年度やむを得ず緊急的に整備が必要となる理由を「事業計画書(別紙2)」内に設備ごとに詳細に記入願います。
・要綱等の対象設備・経費として明確に記載のあるものについて申請を受け付けますので、要綱等を確認の上、ご提出下さい。疑義等がある場合は個別にお問合せ願います。
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください