安全・安心情報
更新日:2022年5月17日
ここから本文です。
風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず、外出される場合にはマスクを着用していただくよう、お願いします。
集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触する恐れが高い場所」です。換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。
発熱等の症状がある方は、まずはかかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話でご相談ください。相談する医療機関に迷う場合は、受診・相談センターにご相談ください。
【相談後、医療機関にかかるときのお願い】
感染の有無に関する証明を目的とした検査は行っておりません。
また、企業における対応については、「厚生労働省(新型コロナウイルスに関するQ&A)」(関連リンク)を参考にしてください。
相談先(感染症担当) | 電話番号(直通) | FAX番号 | 所管市町村 |
---|---|---|---|
新川厚生センター | 0765-52-2647 | 0765-52-4440 | 黒部市、入善町、朝日町 |
新川厚生センター魚津支所 | 0765-24-0359 | 0765-24-9220 | 魚津市 |
中部厚生センター | 076-472-0637 | 076-473-0667 | 滑川市、舟橋村、上市町、立山町 |
高岡厚生センター | 0766-26-8414 | 0766-26-8464 | 高岡市 |
高岡厚生センター射水支所 | 0766-56-2666 | 0766-56-5494 | 射水市 |
高岡厚生センター氷見支所 | 0766-74-1780 | 0766-74-0374 | 氷見市 |
砺波厚生センター | 0763-22-3512 | 0763-22-7235 | 砺波市、南砺市 |
砺波厚生センター小矢部支所 | 0766-67-1070 | 0766-67-4270 | 小矢部市 |
富山市保健所 | 076-428-1152 | 076-428-1150 | 富山市 |
富山県新型コロナ相談窓口 | 076-444-2176 | 076-444-8900 |
0120-565653(9~21時・土日祝も実施)
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください