トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 11月 > 令和4年度富山県薬物乱用防止指導員大会の開催について

更新日:2022年11月15日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

令和4年度富山県薬物乱用防止指導員大会の開催について

発表日 2022年11月15日(火曜日)

麻薬、覚醒剤、大麻、危険ドラッグ等の薬物乱用の恐ろしさを広く周知し、県民一人ひとりの薬物乱用防止意識を高め、薬物乱用を根絶することを目的として、毎年10月1日から11月30日まで、全国一斉に「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動」を実施しています。

その一環として、県では、薬物乱用防止を広く県民に啓発するため、次のとおり大会を開催しますので、ご案内します。

1.日時

令和4年11月17日(木曜日)15時から17時(予定)

2.場所

ボルファートとやま 真珠の間

(富山市奥田新町8-1)

3.内容

(1)薬物乱用防止功労者表彰

贈呈者:富山県厚生部長 有賀 玲子

厚生労働大臣表彰

氏名 所属団体
中臣 信随 (なかとみ しんずい) 富山県保護司会連合会

医薬・生活衛生局長表彰

氏名、団体名 所属団体
永野 康已 (ながの やすみ) 公益社団法人富山県薬剤師会
入善ライオンズクラブ  

富山県知事感謝状

氏名、団体名 所属団体
清見 小夜子 (きよみ さよこ) 富山県保護司会連合会
國香 正了 (くにか しょうりょう) 富山県保護司会連合会
堀井 貞夫 (ほりい さだお) 富山県保護司会連合会
山本 一郎 (やまもと いちろう) 公益社団法人富山県薬剤師会
氷見ライオンズクラブ  

(2)富山県薬物乱用防止指導員協議会報告

(3)特別講演

演題:「近年の薬物事犯の状況」

講師:厚生労働省東海北陸厚生局麻薬取締部 技能指導官 坂 厚志(さか あつし) 氏

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

厚生部 くすり政策課企画・薬事係

(直通)076-444-3234(内線)3564

笹島、髙木