「エイジレス社会リーダー養成塾」の塾生による活動プラン発表会及び修了式の実施について
発表日 2022年11月28日(月曜日)
県では、高齢者がもっと活躍できる「エイジレス社会(生涯現役社会)」を実現するため、地域活動やボランティアを通じて、地域社会の担い手として活躍するリーダーを養成する実践的な講座として『エイジレス社会リーダー養成塾』を実施しています。
その最終回として、塾生による活動プランの発表会及び修了式を行います。
概要
(1)日時
令和4年11月30日(水曜日)13時30分~16時20分(予定)
(2)会場
富山県民会館701号室
(3)内容
1.活動プラン発表(13時30分~16時00分)
- 活動プランの発表会(塾生8名)
- 講評(堀田 力 塾長((公財)さわやか福祉財団会長))
2.修了式(16時00分~16時20分)
(※)進行状況により、開始時間が前後する可能性があります。
- 修了証の授与(堀田塾長)
- 堀田塾長あいさつ
- 主催者あいさつ(五十里こども家庭支援監・厚生部次長)
(4)主催者
富山県
(5)参加者
- エイジレス社会リーダー養成塾第8期生 8名(予定)
- エイジレス社会リーダー養成塾第卒塾生 6名(予定)
《参考》「エイジレス社会リーダー養成塾」の概要
- 日程:令和4年7月21日(木曜日)~11月30日(水曜日)(計8回:詳細(PDF:111KB)参照)
- 会場:富山県民会館ほか
- 主催:富山県
- 塾生:地域社会の担い手として、地域の課題解決に意欲を持って取り組もうとする県内在住の方9名
【塾長】
【講師】(五十音順)
- 泉野 康子 氏・斉藤 次子 氏(カフェおがみ代表・事務局)
- 田尻 佳史 氏((特非)日本NPOセンター常務理事)
- 富田 久恵 氏(地域の茶の間「てまえみそ」代表兼管理人)
- 豊田 有希 氏((特非)CRファクトリー)
- 吉浦 縞子 氏・岩田 裕美子 氏(エイジレス社会リーダー養成塾卒塾生)
お問い合わせ先
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
厚生部 高齢福祉課生きがい対策係 |
076-444-3204 |
高田、竹山 |