安全・安心情報
更新日:2022年9月30日
ここから本文です。
発表日 2022年9月30日(金曜日)
「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律」(再エネ海域利用法)に基づく促進区域の指定に関して、本県の「富山県東部沖」について国へ情報提供したところ、本日、将来的に有望な区域となり得ることが期待される「一定の準備段階に進んでいる区域」として整理されましたのでお知らせします。
再エネ海域利用法では、国が洋上風力発電事業の「促進区域」の指定を行ったうえで、公募により事業者の選定を行うこととされています。
この促進区域の指定には、より具体的な検討を進めるべき区域とされる「有望な区域」に選定される必要があります。国は、年1回、都道府県に対して「有望な区域」の選定に係る照会を行い、第三者委員会の意見を踏まえ、「有望な区域」及び「一定の準備段階に進んでいる区域」としての整理を行っています。
(1)区域の名称:富山県東部沖
(2)対象となる区域:入善町及び朝日町沖
(3)情報提供先:
(※)県東部における洋上風力発電の導入ポテンシャルについては、令和4年3月の「富山県再生可能エネルギービジョン検討とりまとめ」に記載されています。
「富山県東部沖」について、「一定の準備段階に進んでいる区域」として整理
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
商工労働部 商工企画課新産業創出班 |
076-444-9606 |
佐伯、笹川 |