安全・安心情報
更新日:2022年12月20日
ここから本文です。
発表日 2022年12月20日(火曜日)
今注目のカーボンニュートラル。でも実際どのようなビジネスがあるの?そのような疑問にお答えすべく、廃アルミから水素を製造する装置の開発を手がけ、水素利用によるカーボンニュートラルに取り組まれている、アルハイテック株式会社の水木代表取締役社長より、そのビジネス展開や知財についてご講演いただきます。また、これから知財に取り組みたい方のために知財の基礎セミナーも行います。
令和4年12月22日(木曜日)13時30分~16時30分
富山県総合デザインセンターバーチャルスタジオ(高岡市オフィスパーク5)及びオンライン
<講師>アルハイテック株式会社 代表取締役社長 水木 伸明 氏
カーボンニュートラルを確立する社会に向けて当社が取り組む「アルミ水素」の技術開発や開発した装置を社会実装し社会に広く普及させるためにベンチャー企業として立ちはだかる大きな山を乗り越えるためには、知財戦略が必要です。大手企業などと協業する事や社会展開をする際の留意点をこれまでの経験から説明します。
<講師>特許庁普及支援課主任産業財産権専門官 萩原 正大 氏
これから特許や商標などの知的財産権制度の基礎的な内容について学んでみたいと思われる方を対象に、特許庁の産業財産権専門官が知的財産権制度の概要及び各種支援策等をわかりやすく説明いたします。
(※)オンラインの場合は講演のみの配信となります。(配信時間:13時30分~15時45分)
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
商工労働部 商工企画課 デザイン・クリエイティブ産業振興班 |
076-444-3245 |
小林 |