安全・安心情報
更新日:2022年11月15日
ここから本文です。
発表日 2022年11月15日(火曜日)
以下のとおり令和4年度「とやまの名匠」認定式を開催いたしますのでご案内します。
令和4年11月17日(木曜日)15時45分から
富山県庁3階特別室
職種 | 氏名・住所 | 所属等 | 得意分野等 |
表装 |
大島 繁夫(64歳) (砺波市) |
大島表具店 | 表具分野に長年にわたり従事し、掛軸等の新調や古書画修復の技術に卓越している。後輩の技術指導にも快く応えるなど、後進育成も努めている。 |
日本料理 |
釣 賢一(58歳) (射水市) |
匠家 | 長年にわたり日本料理の調理に精励しており、特にふぐの知識や調理技術に優れている。試験の審査員や講習会の講師を務めるなど、若手の育成・指導にも尽力している。 |
溶接 |
西川 正紀(45歳) (南砺市) |
川田工業株式会社 |
溶接作業に長年従事し、溶接関連の見識、技術共に卓越している。また、後進育成経験も豊富であり、その姿勢は若年層の目標となっている。 |
建築大工 |
稗苗 良二(70歳) (富山市) |
集英工務店 | 長年建築大工として従事し、木材選定から墨付け、手加工、手仕上げの技術を継承している。富山建築高等職業訓練校の指導員や校長を務めるなど、後進の指導育成にも尽力している。 |
西洋料理 |
桃井 勉(58歳) (富山市) |
とやま自遊館 |
長年にわたり西洋料理の調理に精励しており、伝統料理や現代風の健康的で見栄えする料理に関する技術を有している。高等学校等においては外部講師を務めるなど、後進の育成にも尽力している。 |
かわらぶき |
渡辺 瑞樹(58歳) (富山市) |
有限会社渡辺瓦工事店 | かわらぶき工事業に長年従事し、瓦屋根、金属屋根を問わず、富山県の気候風土に適した工事を行うことができる。富山県瓦技能士会では会長を務め、後進の育成に尽力している。 |
県では、高度な熟練技能を有し、技能伝承や後継者育成などの事業において、指導者として積極的に活動いただける技能者を「とやまの名匠」として認定しています。(平成14年度から令和3年度までで26職種108名を認定)
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
商工労働部 労働政策課 |
076-444-3256 |
北野、山崎 |