トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 10月 > 「課題解決型インターンシップ」事業成果報告会の開催について

更新日:2022年10月5日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

「課題解決型インターンシップ」事業成果報告会の開催について

発表日 2022年10月5日(水曜日)

県では、県内企業3社において「課題解決型インターンシップ(※)」を実施しました。この度、各企業において課題解決に取り組んだ学生(計7名)による成果報告会を下記日程で行いますので、お知らせいたします。

(※)「課題解決型インターンシップ」とは、富⼭県内の企業が学⽣を受け⼊れ、学⽣がその企業の課題解決策を本気で考え・提案・実⾏する実践型のインターンシップです。⼀定期間のプログラムとして実施するため、1⽇限りの会社⾒学や仕事体験よりも知識や経験が得られ、富⼭の企業・働き⽅・暮らしがよりイメージできる内容です。

1.日時

令和4年10月7日金曜日19時~21時

スケジュール詳細は別添(PDF:73KB)のとおり

2.インターンシップ実施企業

<クラリアント触媒株式会社>

住所:富山市婦中町笹倉398
テーマ:「『クラリアント触媒富山工場』を広く、深く知ってもらうための情報発信」

<得能建設⼯業株式会社>

住所:南砺市荒木1429
テーマ:「イメージを変える!”伝わりきっていない建設業の魅力”の再発信」

<IAAZAJホールディングス株式会社>

住所:砺波市庄川町青島11
テーマ:「IAAZAJの技術と自分たちの発想を掛け合わせ、子供服ブランド『TINKERBELL』の新商品開発を提案」

3.全体プログラム

1 9⽉2日(金曜日)9時00分~12時30分 基礎知識を学ぶ講義とワークショップ(オンライン)
9月15日(木曜日)9時00分~13時00分
2 9月20日(火曜日)~9月22日(木曜日) 現地インターンシップ(富⼭県内)
3 10月7日(金曜日)19時00分~21時00分 最終提案発表(オンライン)【今回】

4.取材

取材をご希望の場合は、令和4年10月6日(木曜日)17時までにご連絡をお願いいたします。

連絡先:労働政策課(TEL:076-444-4558)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

商工労働部 労働政策課雇用推進班

076-444-4558

大西、中松