トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 10月 > 第46回技能五輪国際大会、第60回技能五輪全国大会及び第42回全国アビリンピック富山県選手合同激励会の開催について

更新日:2022年10月11日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

第46回技能五輪国際大会、第60回技能五輪全国大会及び第42回全国アビリンピック富山県選手合同激励会の開催について

発表日 2022年10月11日(火曜日)

本年開催される第46回技能五輪国際大会、第60回技能五輪全国大会及び第42回全国アビリンピック(※)に出場する本県選手の健闘を期して、激励会を開催します。

(※)大会の正式名称は「全国障害者技能競技大会」ですが、「アビリンピック」の愛称で呼ばれています。「アビリンピック」(ABILYMPICS)は、「アビリティ」(ABILITY・能力)と「オリンピック」(OLYMPICS)を合わせたものです。

激励会

1.日時

令和4年10月13日(木曜日)午前10時から(30分程度)

2.会場

富山県民会館302号室

3.次第

  1. 選手・来賓紹介
  2. 知事激励のことば(県商工労働部長代読)
  3. 来賓激励のことば(県議会副議長)
  4. 県旗授与(県商工労働部長)
  5. 激励金授与
  6. 選手代表挨拶

4.富山県選手

  • 技能五輪国際大会:1職種・1名
  • 技能五輪全国大会:4職種・8名
  • 全国アビリンピック:7種目・7名

選手名簿(別紙のとおり)(PDF:86KB)

5.その他

激励会の模様の撮影は支障ありませんが、選手個別インタビュー等には対応できない場合がありますので、取材にあたっては県職員の指示に従っていただきますようお願いします。

第46回技能五輪国際大会の概要

1.目的

参加各国における職業訓練の振興と青年技能者の国際交流、親善を図る

2.競技職種・出場選手

61職種、日本代表選手51職種59名出場

3.出場資格

技能五輪全国大会選考会等において成績優秀だった23歳以下(一部職種除く)の者

4.日程及び会場

日本を含む15カ国で令和4年9月から11月にかけて分散開催

(※)化学実験技術職種(榊原選手出場予定)

  • 競技日:令和4年11月24~26日
  • 会場:オーストリア ザルツブルク

第60回技能五輪全国大会の概要

1.目的

国内の青年技能者の技能レベルを競うことにより、青年技能者に努力目標を与えるとともに、技能に身近に触れる機会を提供するなど、広く国民一般に対して、技能の重要性、必要性をアピールすることにより、技能尊重気運の醸成を図る。

2.主催

厚生労働省、中央職業能力開発協会

3.競技職種・出場選手

41職種・1,014名

4.出場資格

地方予選等において成績優秀だった23歳以下の者

5.日程

11月4日(金曜日):競技会場下見等、開会式

11月5日(土曜日):競技実施

11月6日(日曜日):競技実施、採点

11月7日(月曜日):成績発表、閉会式

一部職種については、競技を先行して実施する予定。

6.会場

幕張メッセ(千葉県千葉市)並びにポリテクセンター関西等、計13会場

第42回全国アビリンピック(全国障害者技能競技大会)の概要

1.目的

障害者が日頃培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般が障害者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図る。

2.主催

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

3.競技職種・出場選手

25種目(ほかデモンストレーション競技2職種)・368名(予定)(9月30日時点)

4.出場資格

地方アビリンピック等において成績優秀だった15歳以上の障害者

5.日程

11月4日(金曜日):競技会場下見、開会式

11月5日(土曜日):競技実施、技能デモンストレーション及び障害者ワークフェア

11月6日(日曜日):成績発表、閉会式

6.会場

幕張メッセ(千葉県千葉市)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

商工労働部 労働政策課 人材育成係

076-444-3260(内線3734)

北野、窪野