安全・安心情報
更新日:2023年1月25日
ここから本文です。
富山県井波木彫刻技能審査は、井波木彫刻に従事する皆さんに必要な知識及び技能の程度を審査し、その技能の向上及び経済的・社会的地位の向上を図るとともに産業の振興発展に寄与するために実施する厚生労働大臣の認定を受けた制度です。
令和4年度の試験は次のとおり実施されますのでご案内します。審査は1級と2級に区分され、それぞれ学科試験及び実技試験(写生及び彫刻)を実施します。
合格者には合格証書を交付するとともに、「井波木彫刻士」の称号が与えられます。
試 験 日 | 場 所 |
令和5年2月6日(月曜日) ~2月7日(火曜日) |
井波木彫刻工芸高等職業訓練校 南砺市井波700番地の111 |
(1)受験申請期間
令和5年1月4日(水曜日)から1月13日(金曜日)まで
(2)提出先
井波彫刻協同組合(南砺市北川733番地)
・受験申請書の請求は同組合まで。
・郵送による場合は、令和5年1月13日(金曜日)までの消印有効。
受 験 対 象 者 | 1級 | 1級(2級合格者) | 2級 |
実務経験のみを有する者 | 12年以上の実務経験 | 4年以上の実務経験 | 5年以上の実務経験 |
井波木彫刻工芸高等職業訓練校の普通課程を修了した者 | 7年以上の実務経験 | 4年以上の実務経験 | 1年以上の実務経験 |
木材工芸科の職業訓練指導員免許を有する者 | 実務経験に関係なく受験できます。 | 同左 | ― |
免 除 の 対 象 者 | 免除される範囲 |
井波木彫刻工芸高等職業訓練校の普通課程を修了した者で、技能照査に合格した者 | 学科試験の全部(2級に限る。) |
木材工芸科の職業訓練指導員免許を有する者 | 学科試験の全部 |
各級の技能審査において学科試験又は実技試験に 合格した者 |
学科試験又は実技試験の 全部(同一等級) |
令和5年3月1日(水曜日)
合格者受験番号を井波彫刻協同組合において発表します。
井波彫刻協同組合
〒932-0226 南砺市北川733番地 TEL(0763)82-5179
令和4年度富山県井波木彫刻技能審査試験実施のお知らせ(PDF:143KB)(別ウィンドウで開きます)
井波彫刻協同組合(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください