トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 11月 > 副業・兼業人材と富山県企業とのオンライン交流会の開催

更新日:2022年11月4日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

副業・兼業人材と富山県企業とのオンライン交流会の開催

発表日 2022年11月4日(金曜日)

副業・兼業人材の活用に関心がある富山県企業約25社を一堂に集め、首都圏等のビジネスパーソンとのオンライン交流会を開催します。

コロナ禍においてリモートワークが普及する中、副業・兼業という新しい働き方を求める人も増えています。様々な経営課題解決や人材不足に悩む企業とのマッチングを図ります。

(※)イベント特設サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

1.日時

令和4年11月9日(水曜日)

  • 第1部:講演 17時15分~17時45分
  • 第2部:交流会 18時00分~19時45分

2.交流会の内容

第1部 講演

  • 全国の副業・兼業人材活用の最新動向/株式会社パーソル総合研究所
  • 副業・兼業人材受入体験談シェア/富山県地方創生局観光振興室観光戦略課

第2部 交流会

富山県企業と副業・兼業人材の交流(1セッション20分×4回)

3.場所

オンライン(Zoom使用)

富山国際会議場206会議室より配信(富山市大手町1番2号)

4.参加者

富山県企業と副業・兼業人材として活躍したいと思っている方(※)居住地、年齢、職歴一切関係なくご参加いただけます。

5.MC

分身ロボット「OriHime」が担当

富山県出身者のナオキさんがパイロットとして進行します。(PDF:279KB)(別ウィンドウで開きます)

(※)「OriHime」は株式会社オリィ研究所の登録商標です。

6.共催

富山県プロフェッショナル人材戦略本部、富山経済同友会

7.申込

申込はコチラから(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

(※)イベント・コミュニティ管理サービス「Peatix」を利用しての参加申込となります。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

商工労働部 労働政策課 雇用推進班

076-444-8897

大西、山口