安全・安心情報
更新日:2025年9月29日
ここから本文です。
発表日 2025年9月29日(月曜日)
本年改正された女性活躍推進法において、女性活躍は女性の健康上の特性による課題(月経、更年期等に伴う就業上の課題)に配慮して行われるべき旨が明記され、企業における女性の健康課題への取組みはより重要性を増しています。
富山県と一般社団法人富山県経営者協会では、女性が働きやすい職場環境づくりを推進するため、本年プラットフォーム「女性の活躍促進官民連携会議」を設立し、その一環として企業内で意思決定を担う幹部等を対象に「DEI企業成長塾」を開講しておりますが、この改正を踏まえ、より多くの企業において女性の健康課題に対する理解増進や配慮等がなされるよう、第4回講座「女性と健康について考える」を、プラットフォーム参加企業等に広く公開で行いますので、ご案内します。
(1)「女性の健康について考える~企業におけるDEI推進と女性の健康支援~」
新庄 浩子 氏 内閣官房 内閣人事局 調査官 元エーザイ株式会社グローバルHRキャリアディベロップメント部長(兼)DE&I推進担当
(2)クロストーク
新庄 浩子 氏 、小安 美和 氏 株式会社Will Lab代表取締役社長、DEI企業成長塾コーディネーター
令和7年10月1日(水曜日)13時~15時、オンライン開催
公開講座を現地で取材いただく場合は、富山県民会館302号室(富山市新総曲輪4-18)に時間に合わせてお越しください。
また、取材については、上記「2.開催日時等」記載、公開講座の時間のみでお願いします。
https://good-work-life-toyama.jp/conference202506/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
女性の活躍促進官民連携会議プラットフォームへの参加は随時募集しております。
下記フォームよりお申込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S71467989/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【主催】女性の活躍促進官民連携会議(富山県、一般社団法人富山県経営者協会)
【問い合わせ先】北日本新聞開発センター 〒930-0094 富山市安住町2-14 TEL:076-445-3588
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
商工労働部 多様な人材活躍推進室 働き方改革・女性活躍推進課 |
076-444-3328 |
建部、山田 |