安全・安心情報
更新日:2022年11月7日
ここから本文です。
発表日 2022年11月7日(月曜日)
富山県では初めての施策として、地域課題の解決や地域活性化に資する取組みを実施する地域おこし協力隊員に対し、クラウドファンディング型ふるさと納税を活用して資金調達を支援することで、隊員の県内定着率向上を図ることとしています。
このたび、県が認定した4つのプロジェクトについて、ふるさと納税の募集を開始しますので、ご案内します。
No. |
プロジェクト名 |
実行者名 |
目標金額 |
1 |
目指せ『映画甲子園』!! ~高校生がゼロからの挑戦~ |
南砺市地域おこし協力隊 林 賢二 |
100万円 |
2 |
散居村・伝統家屋の魅力を伝えたい! 人が集い交流する古民家ドッグカフェを作りたい! |
元・砺波市地域おこし協力隊 渡辺 千恵 |
80万円 |
3 |
≪北陸のサッカーに新しい道を≫ 南米留学U12セレクション&キャンプを開催したい! |
元・射水市地域おこし協力隊 窪 哲志 |
95万円 |
4 |
未来につなぐ世界との絆を目指して。持続可能なオンライン外語スクールを開きたい! |
元・南砺市地域おこし協力隊 金 萍 |
75万円 |
県が認定した地域おこし協力隊員(OB・OGを含む。以下同じ。)の取組みを、クラウドファンディングウェブサイト「CAMPFIRE」に掲載し、その取組みに共感した方からのふるさと納税として寄附を募るものです。
寄附をする方にとっては、富山県に対してふるさと納税をすることになるため、税制面での優遇を受けることができます。
各プロジェクトの詳しい内容や、ふるさと納税の方法等は、以下の県ウェブページに掲載しています。
https://www.pref.toyama.jp/140406/tyusankan/chiokocf/r04_chiokocf_kifu.html
上記ウェブページは随時更新し、募集状況等をお知らせします。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
地方創生局 ワンチームとやま推進室中山間地域対策課 |
076-444-9605(内線2584) |
富士原、武末 |