トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2023年 > 2月 > 第39回富山県入札監視委員会の開催について

更新日:2023年2月3日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

第39回富山県入札監視委員会の開催について

発表日 2023年2月3日(金曜日)

富山県発注工事に係る入札及び契約の手続の透明性を確保するため、富山県入札監視委員会を開催しますので、お知らせいたします。

1.委員会の概要

富山県が発注する建設工事の入札及び契約の手続の透明性を確保するため、一般競争入札における入札参加資格の設定理由等について審議するもの。

平成14年11月に設置して以降、各年度上半期・下半期に1回開催しており、今回で39回目となります。

[委員](五十音順、敬称略)

氏名 職業等 備考
伊藤 始 富山県立大学工学部教授  
大石 貴之 弁護士  
佐藤 綾子 富山国際大学現代社会学部教授  
中出 孝典 富山大学名誉教授 委員長
前田 陽子 税理士  

2.日時

令和5年2月7日(火曜日)10時00分から12時00分まで

3.場所

県庁本館4階大会議室

(※)新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来室の際はマスクの着用と手指のアルコール消毒にご協力をお願いします。

4.審議事項等

(1)報告事項

入札・契約手続の運用状況等について

(2)審議事項

令和4年度上半期(令和4年4月1日~令和4年9月30日)に、土木部、農林水産部及び企業局が契約を締結した250万円を超える建設工事のうち、委員会が抽出した工事(別紙のとおり)に係る入札参加資格の設定理由、指名理由等について

 

審議事項には非公表とされている内容が含まれており、富山県入札監視委員会運営要領第4条第2項の規定により、会議は原則非公開としておりますので、会議の取材は報告事項までとさせていただきます。

なお、議事の内容は、会議終了後、その概要を取りまとめ、当日中に情報提供いたしますのでご了承ください。

関連リンク

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

土木部 管理課入札・契約係

076-444-3309(直通)

荒木、数見