安全・安心情報
更新日:2023年2月9日
ここから本文です。
発表日 2023年2月9日(木曜日)
県では、除雪業務を建設企業などの民間に全面的に委託していますが、建設業を取り巻く環境が厳しくなる中、除雪機械を運転するオペレーターの高齢化が進むとともに、若いオペレーターに運転技術がなかなか承継されず、今後の安定的な除雪体制の維持に向けてオペレーターの育成が課題となっています。
このため、オペレーターの後継者の育成と技能向上を図ることを目的に、「除雪オペレーター実地研修」を実施しています。今年度は下記のとおり県内2か所(県東部地区、県西部地区)において実施しますのでご案内いたします。
開催日時 |
開催場所 |
問合せ先・TEL |
|
---|---|---|---|
2月10日(金曜日)14時00分~ |
県西部地区 |
砺波市五谷地内 となみ夢の平スキー場 夢の平コスモス荘 及び上部駐車場 |
砺波土木センター 道路維持班 0763-22-3526 |
2月15日(水曜日)13時30分~ |
県東部地区 |
中新川郡立山町芦峅寺地内 丸新志鷹建設(株) 旧生コンプラント |
富山土木センター 立山土木事務所 道路班 076-463-6169 |
除雪機械の運転経験年数が少ないオペレーターの方等
ロータリ除雪車、除雪グレーダ等
熟練オペレーターによる除雪機械運転操作の実技指導等
(※)天候や、新型コロナウイルスの感染状況により、やむをえず中止・日程変更する可能性があります。
(※)中止となる場合、開催日前日の17時までに報道発表にてお知らせいたします。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
土木部 道路課雪対策係 |
(直通)076-444-3315(内線)4078 |
金厚、稲場 |