安全・安心情報
更新日:2022年6月30日
ここから本文です。
火山・地震・雨と雪がつくりだした立山の特異な大地。里から高山、荒地、湿地を被う多様な草木。大地に根をはり、無二の生態系を生み出す植物の姿は『生きたハーバリウム(植物の標本庫)』。未来に残したい宝物。
山麓の草花をオイル液浸標本で紹介するほか、草木のニオイ体験や、植物の役に立つ動物の紹介もします。
こすり染めの体験(有料)コーナーも実施します。(実施日は博物館ホームページで案内予定)
夏から秋にかけて称名滝や立山黒部アルペンルートにお越しの際にもお寄りください。
日付 |
|
---|---|
時間 |
7月23日(土曜日)~8月31日(水曜日)(この間無休)、9月17日(土曜日)~19日(月曜日)・23日(金曜日)~25日(日曜日)の期間:9時から17時(入館は16時30分まで) |
富山県立山カルデラ砂防博物館1階ロビー・企画展示室
富山県立山カルデラ砂防博物館(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
無料(ただし、常設展の1階大型映像ホールと2階立山カルデラ展示室については、大人の方(70歳以上の方、障害者等の方は除く)は観覧料が必要です)
こすり染め体験 材料費(ハンカチ100円、トートバック200円)※開催日は博物館ホームページをご覧ください。
関連資料
お問い合わせ
富山県立山カルデラ砂防博物館
〒930-1405中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂68
電話番号:076-481-1160
ファックス番号:076-482-9100
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください