安全・安心情報
更新日:2023年8月1日
ここから本文です。
博物館学芸員が講師となり、安全登山に役立つ「山と自然」の知識について学ぶセミナーを山の日に開催します。どなたでも参加可能です。
参加無料です。お気軽に参加してください。
日付 |
|
---|
富山県立山カルデラ砂防博物館 大型映像ホール
1. 9時00分~10時30分 「山の動物」 白石 俊明
2.10時45分~12時15分 「山の植物」 松島 亨
3.13時15分~14時45分 「山の地形・地質」 丹保 俊哉
4.15時00分~16時30分 「山の気象・雪氷」 飯田 肇
セミナー詳細・申込(国立登山研修所ホームページ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
会場:100名
オンライン(ZOOM):400名
無料
申込は、国立登山研修所ホームページからオンライン申し込み。
上記以外(電話、FAX、郵送、Eメール等)での申込は行っておりませんので、ご注意ください。
※ なお、定員に達し次第締め切ります。
セミナー当日は、博物館のエントランスホール・企画展示室で企画展「歪み動く大地」(観覧料無料)を開催しています。セミナーの開始前や終了後にもご覧ください。
立山カルデラ砂防博物館は、立山や立山カルデラの自然・歴史や立山カルデラの砂防を紹介しています。
2階SABO展示室には、トロッコ列車の実車展示があり、乗車もできます。また、防災シミュレーションゲームや砂防なんでもQ&Aなどお子さんが楽しめる展示もあります。
立山駅ロータリーそば。称名滝やアルペンルートを訪れる際にもお寄りください。
富山県 立山カルデラ砂防博物館、独立行政法人日本スポーツ振興センター国立登山研修所
一般財団法人全国山の日協議会
お問い合わせ
富山県立山カルデラ砂防博物館
〒930-1405中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂68
電話番号:076-481-1160
ファックス番号:076-482-9100
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください