トップページ > くらし・健康・教育 > 生活・税金 > 住まい > 大雨被災者への県営住宅の一時提供

更新日:2023年7月24日

ここから本文です。

令和5年7月の大雨により被災された方へ県営住宅を一時提供します

大雨被害により住宅に引き続き住むことができず、住宅に困窮している方に県営住宅を一時提供します。

1 対象者

令和5年7月の大雨により住宅が全壊、半壊、床上浸水の被害を受けており、引き続き住むことができず住宅に困窮している方。

2 提供期間

原則として6カ月以内
(必要に応じて最大1年間まで延長が可能です。)

3 家賃等

  • 1)家賃
    免除
    なお、家賃以外の費用(光熱費、共益費、退去修繕費等)は負担していただきます。
  • 2)敷金
    免除
  • 3)連帯保証人
    不要

4 相談窓口

  • 1)場所
    富山県土木部建築住宅課住宅係(富山市新総曲輪1-7 防災危機管理センター8階)
  • 2)電話番号
    076-444-3358
  • 3)開設時間
    平日 8時30分~17時15分
  •  
 

5 その他

   1)必要書類等

入居申請の際は、全壊、半壊、床上浸水の被害を受けたことがわかるもの(罹災証明書など)が必要となります。

(なお、罹災証明書の発行に時間を要する場合は、後日提出することも可能です。その場合は、申請手続き中であることがわかるものなどをご準備ください。)

お問い合わせ

所属課室:土木部建築住宅課住宅係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 防災危機管理センター8階

電話番号:076-444-3358

ファックス番号:076-444-4423

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?