安全・安心情報
更新日:2022年11月17日
ここから本文です。
発表日 2022年11月17日(木曜日)
昨年7月に発生した熱海市の土砂災害を受け、本県では盛土の崩落等による災害の未然防止を目的に、盛土規制のあり方等を検討するため、県庁内の関係部局と有識者の委員からなる本検討会を開催しております。このたび、「第4回 富山県盛土規制のあり方検討会」を下記のとおり開催することとしましたので、お知らせします。
令和4年11月21日(月曜日)10時00分~11時15分(予定)
富山県防災危機管理センター研修室5-A(富山市新総曲輪1番7号)
(1)土木部長挨拶
(2)座長挨拶
(1)第3回検討会における主なご意見等について
(2)盛土規制法と本県の規制の考え方の比較
取材は「座長挨拶」までとさせていただきますので、報道機関におかれては、「座長挨拶」終了後、係員の指示に従って退室願います。「議題」の内容については、検討段階のものを含むことから非公開とさせていただきますので、御了承ください。検討会終了後(11時15分~(予定))、会場内にて座長及び事務局が取材に応じます。
委員 | 所属・役職 |
足立 政孝 (あだち まさたか)(※)座長 | 弁護士 |
井ノ口 宗成 (いのぐち むねなり) | 富山大学大学院理工学研究部准教授 |
袋布 昌幹 (たふ まさもと) | 富山高等専門学校物質化学工学科教授 |
古谷 元 (ふるや げん) | 富山県立大学環境・社会基盤工学科教授 |
(敬称略50音順)
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
土木部 建築住宅課住みよいまちづくり班 |
076-444-3359 |
本江・米澤・山本 |