更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

第1回食育メニューコンテスト

「我が家の食育メニューコンテスト」受賞作品の決定(平成19年)

「我が家の食育メニューコンテスト」の受賞作品が決定しました

富山県食育推進会議(会長:石井知事)では、とやまならではの旬の地場産食材を活かした栄養バランスの良い「富山型食生活」を県民の皆さまに実践していただけるよう、「我が家の食育メニューコンテスト」として、ご家庭などでご自慢のヘルシーメニューを募集しました。

平成19年10月1日(月曜日)に、8月末までに応募があった344作品について、富山県食育推進会議の委員5名による審査委員会(試食審査)を開催し、下記のとおり最優秀賞を始めとする受賞作品を決定しました。

「我が家の食育メニューコンテスト」受賞作品一覧(敬称略)

主食部門

区分

作品名

写真

氏名

住所

最優秀賞

富山丼

富山丼の写真

川幡 磨美

高岡市

優秀賞

ブリの焼きおにぎり茶漬け

ブリの焼きおにぎり茶漬けの写真

犬島 亜矢乃

富山市

ヘルシー大豆いっぱい丼

ヘルシー大豆いっぱい丼の写真

米屋 博美

富山市

入賞

これぞ越中っ子ライスピッツァ

 

須谷 優子

神奈川県

里芋と小豆の炊き込みごはん

 

大西 久栄

兵庫県

野菜たっぷり・白えびライスバーガー

 

野尻 万理子

富山市

主菜部門

区分

作品名

写真

氏名

住所

最優秀賞

ぶりと根菜の味噌煮粕風味

ぶりと根菜の味噌煮粕風味の写真

畠山 順子

魚津市

優秀賞

五箇山豆腐の富山巻き

五箇山豆腐の富山巻きの写真

犬島 亜矢乃

富山市

サバの梅ごま味噌カツ

サバの梅ごま味噌カツの写真

永井 真弓

黒部市

入賞

おからのヘルシーハンバーグ

 

小池 祥平

富山市

白エビのロール白菜

 

宮田 沙稀

射水市

ヘルシー和風グラタン

 

出村 遥奈

砺波市

副菜部門

区分

作品名

写真

氏名

住所

最優秀賞

里イモのヘルシーゴマ豆腐

里イモのヘルシーゴマ豆腐の写真

犬島 亜矢乃

富山市

優秀賞

我が家の心と身体にやさしい薬膳スープ

我が家の心と身体にやさしい薬膳スープの写真

鷲塚 清美

高岡市

さっぱり夏野菜たっぷり

さっぱり夏野菜たっぷりの写真

林 佳美

富山市

入賞

カリカリ里芋あんかけ

 

荒俣 美貴子

高岡市

シャッキリがみそ

 

片山 恵子

南砺市

古漬きゅうりと茹で野菜サラダみどり酢かけ

 

平川 和子

南砺市

デザート部門

区分

作品名

写真

氏名

住所

最優秀賞

オーブンいらず!不思議な出合いケーキ!

オーブンいらず!不思議な出合いケーキ!の写真

中村 奈保美

滑川市

優秀賞

富山柿でそば粉ロール

富山柿でそば粉ロールの写真

江島 みち子

福岡県

おさとのぷりん(さといものカンタンプリン)

おさとのぷりん(さといものカンタンプリン)の写真

小林 孝子

神奈川県

入賞

おさつ・スケルトン

 

中野 雄介

大阪府

アマランサス入り黒豆笹餅

 

富山地区林業研究グループ
協議会女性部
「朴々の会」

富山市

プルプル!呉羽梨の豆乳ヨーグルトプリン

 

佐藤 真紀

富山市

審査委員会の構成

  • 池部 恵子氏(富山県食生活改善推進連絡協議会会長)
  • 杉森 裕子氏(管理栄養士)
  • 利光 登氏(富山県調理師会会長)
  • 西田 秀子氏(富山県栄養士会会長)
  • 本多 京子氏(医学博士・管理栄養士、NHK「今日の料理」等出演)
  • 森谷 勤氏(富山県スーパーマーケット協議会会長)

経緯

  • ~8月31日(金曜日) 応募の締切り
  • 9月10日(月曜日)~18日(火曜日) 一次審査(審査委員の在宅による書類審査)
  • 10月1日(月曜日) 二次審査(試食審査、会場:とやま自遊館「神通」の間)
  • 10月27日(土曜日) 表彰式

我が家の食育メニューコンテスト」の実施について

お問い合わせ

所属課室:農林水産部農林水産企画課 

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル11階

電話番号:076-444-3264

ファックス番号:076-444-4407

こちらの記事も読まれています

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?