安全・安心情報
更新日:2022年10月12日
ここから本文です。
発表日 2022年10月12日(水曜日)
令和5年6月24日、25日に富山県で開催する標記大会の出展者を下記のとおり募集しますので、ご案内します。
令和5年6月24日(土曜日)、25日(日曜日)
農林水産省、富山県、第18回食育推進全国大会富山県実行委員会
食で心も体も幸せに とやまから広げるウェルビーイング~ 未来につなげよう 幸せの基盤 ~
令和4年10月12日(水曜日)から令和4年12月7日(水曜日)まで(必着)
食育基本法及び第4次食育推進基本計画、第4期富山県食育推進計画の趣旨を理解し、本大会のテーマに合った内容で、来場者の食育に対する関心と理解を深める内容とすること。
22,000円(税込)/1小間
ただし、営利を目的としない展示や体験ブース等条件を満たす場合は無料となります。
基本仕様(机1本、椅子2脚、スポット照明2灯、コンセント2口1カ所)に係る経費以外の出展に係る資材・機器等の経費(基本仕様を超える電源設備や装飾、給排水、原材料、試食等の配布品、パネル等の展示に係る物品、食事、賃金、交通費等)については、出展者で別途御負担願います。
イベント出展の会場使用料は無料です。
申込書に必要事項を記入の上、令和4年12月7日(水曜日)【必着】までに電子メール、FAXまたは郵送にて提出してください。
申込書の様式は「第18回食育推進全国大会inとやま」の公式Webサイトからダウンロードすることができます。
〒930-0094 富山市安住町2番14号
株式会社 北日本新聞開発センター 第18回食育推進全国大会担当
TEL:076-411-5158 FAX:076-431-1915
(受付時間:平日10時00分~17時00分 土曜日・日曜日・祝日は休み)
電子メール:info@shokuiku-toyamataikai-18th.jp
(※)同社は第18回食育推進全国大会の開催準備業務を県から受託しています。
令和4年12月7日(水曜日) | 出展申込書提出期限(必着) |
令和5年2月下旬頃 | ブース出展・企画実施の可否を連絡 |
令和5年4月 | 出展者説明会 |
第18回食育推進全国大会inとやま公式Webサイト(外部サイトへリンク)
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
農林水産部 農林水産企画課 |
(直通)076-444-9622 (内線)3830、3829 |
尾島、後藤、置田 |