トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2023年 > 2月 > 学校給食における地産地消を啓発普及する動画の制作・公開について

更新日:2023年2月2日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

学校給食における地産地消を啓発普及する動画の制作・公開について

発表日 2023年2月2日(木曜日)

学校給食における県産食材の活用の意義を啓発普及するため、児童向けに県産野菜の生産や流通の仕組みなどを紹介する動画を制作し、県公式YouTubeで公開しましたので、お知らせします。

本動画については、県主催行事での放映や、小学校における食育に関する学習等での活用を呼びかけることとしています。

1.概要

農家へのインタビューやクイズなどを交えて、学校給食で使われる県産野菜(にんじん、かぶ)の生産や流通の仕組みなどを紹介するもの。(再生時間約14分20秒)

児童が地産地消や農業に対する興味・関心を持つきっかけをつくることを目的としています。

2.動画の視聴

県公式YouTubeチャンネルにおいて公開しています。

https://youtu.be/ZLuyT36QTqo

学校給食における地産地消の動画学校給食における地産地消動画QRコード

関連ページ

「食育ひろば」地産地消(県HP)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

農林水産部 農林水産企画課企画班

076-444-9622

尾島、砂山