安全・安心情報
更新日:2023年1月12日
ここから本文です。
「富山のさかな」の新たな販路開拓や高付加価値化を目指し、北陸新幹線による輸送の利用促進を図るため、荷主企業が北陸新幹線を利用して鮮魚等を輸送する経費に対して、予算の範囲内において助成金を交付するもの
北陸新幹線を利用して富山駅または金沢駅から積込み、県内で水揚げされた魚介類や県内で製造された魚介類を主な原料とする水産加工品の輸送費
1回あたりの輸送個数 | 助成金の額 | 上限額 |
1~17箱 | 1箱につき2,500円(※) |
1事業者当たり 年間25万円 |
18箱以上 | 一律45,000円(※) |
輸送経費が助成金額を下回る場合は、輸送経費額を助成金の上限額とする
※富山駅からの積み込みは毎週金曜日の上記運行ダイヤのみ利用可能です。
金沢駅から積み込む場合の対象列車については、事務局及び運送事業者と調整のうえ、決定します。
輸送荷物は3辺の合計が120cm以内かつ20kg以下を基準とします。
※1辺が60cmを超えるような箱については、新幹線の規格上、積み込みが困難なため使用できません。
車内に匂い、水などが漏れないよう、1箱ずつビニール袋を二重にする厳重な梱包をお願いします。
富山駅積み込みの場合、最大輸送可能量は15箱です。
金沢駅積み込みの場合、1列車あたりの最大輸送可能量は30箱程度です。
(いずれも上記箱サイズ基準)
富山駅から新幹線に積み込む場合、富山駅までの運送については、(株)ジェイアール東日本物流指定の業者が行います。
金沢駅から新幹線に積み込む場合、荷主企業(及び荷主企業が手配した別の業者)が金沢駅に荷物を持ち込むことも可能です。
納品場所は東京都23区内を基本とします。
輸送日の20日前までに「富山のさかな」新幹線輸送事業事務局へお申し込みください。
その他、詳細については事務局および運送業者と別途お打ち合わせのうえ決定します。
「富山のさかな」新幹線輸送事業事務局
(株)JR西日本コミュニケーションズ富山支店
電話番号:076-445-1765
「富山のさかな」新幹線輸送事業助成金交付要綱(PDF:253KB)
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください