トップページ > 産業・しごと > 農林水産業 > 林業 > 木材利用 > 木材利用促進 > 令和4年度第2回木造公共建築講座の開催について

更新日:2023年3月7日

ここから本文です。

令和4年度第2回木造公共建築講座の開催について

県内の民間・公共すべての非住宅建築物における木材利用を推進するため、建築士等を対象とした「木造公共建築講座」を開催します。

講演会画像

講座の概要

主催

富山県(委託先:富山県建築設計監理協同組合)

後援:富山県木材組合連合会、富山県森林組合連合会、とやま県産材需給情報センター

日時

令和5年3月24日(金曜日)15時から

(受付は14時30分から)

内容

テーマ「都市木造の20年-大規模木造建築の変遷と森林資源の活用-」

講師:東京大学生産技術研究所教授 腰原 幹雄 氏

場所

富山県総合情報センター(富山市高田527)

対象者

  • 県内の建築事務所に所属する建築士等
  • 市町村の建築技術者及び施設整備担当者等

受講料

無料

申込方法

別紙参加申込書に必要事項を記載の上、下記までFAX、E-mailにてお申し込みください。

富山県建築設計監理協同組合

FAX:076-432-9786

E-mail:s-kumiai[アットマーク]siren.ocn.ne.jp

関連ファイル

参加申込書(PDF:449KB)

お問い合わせ

所属課室:農林水産部森林政策課木材利用推進係

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル4階

電話番号:076-444-3388

ファックス番号:076-444-4428

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?