トップページ > 産業・しごと > 農林水産業 > 林業 > 木材利用促進 > 2022年とやまチビッ子とんかち大将コンクールの審査結果について

更新日:2022年10月17日

ここから本文です。

2022年とやまチビッ子とんかち大将コンクールの審査結果について

2022年とやまチビッ子とんかち大将コンクール(今年で36回目の開催)の入賞者が決定しましたのでお知らせします。なお、表彰式は10月30日(日)に富山駅南北自由通路(「とやま木育フェア2022」会場)で行います。

主旨

このコンクールを通して、成長期にある小学生に、他の工作材料にない木のもつ柔らかさや温かさ、加工が容易なことなどの優れた特長を生かした木工作品の製作に取り組んでいただき、ものを作る喜びを育んでもらうもの。

主催

富山県

入賞者

第1部(1から4年生)

作品名 氏名 学校名 学年
富山県知事賞 獅子頭 佐々木 将 富山市立老田小学校 3
富山県教育委員会教育長賞 木のカレンダー 岡﨑 悠成 射水市立大門小学校 2
富山県木材組合連合会長賞 ひ行き 大嶽 宗一郎 富山市立東部小学校 2
富山県森林組合連合会代表理事会長賞 まつぼうお 船田 晴道 射水市立新湊小学校 2
富山県木材青壮年会長賞 みんなをのせて!カラフル♡メリーゴーランド  吉田 里彩 射水市立大門小学校 2
とやま緑化推進機構理事長賞 ハウス on ツリー  村山 幸都 射水市立大門小学校 4

第2部(5から6年生)

作品名 氏名 学校名 学年
富山県知事賞

富山県産杉を使用市町村章パズル

五十嵐 あかり 富山市立音川小学校

6

富山県教育委員会教育長賞 きれいなもようのテーブル 藤田 晃聡 富山市立東部小学校 5
富山県木材組合連合会長賞 組み立て式の便利ないす 片境 徳壱 射水市立片口小学校 5
富山県森林組合連合会代表理事会長賞 廃材で作った壁かけブックシェルフ 北林 来幸 高岡市立下関小学校 5
富山県木材青壮年会長賞 わりばしランプシェイド 茅原 子龍 高岡市立下関小学校 6
とやま緑化推進機構理事長賞 おかしの家 吉田 恵美 富山市立船峅小学校

6

※吉田恵美さまの「吉」はシステムの都合上異字で表示されています。

努力賞

第1部24点、第2部6点、計30点

作品展示

10月28日(金)まで(開館時間9時から16時、平日のみ)

木材研究所展示館(富山県木材組合連合会)

〒939-0311射水市黒河新4940

表彰式

日時

10月30日(日)10時から

場所

富山駅南北自由通路(「とやま木育フェア2022」会場内)

※とやま木育フェア2022については、こちらをご覧ください。

応募数

応募作品数:第1部97点、第2部26点、合計123点

関連ファイル

優秀賞写真(PDF:699KB)

受賞者一覧(PDF:106KB)

講評(PDF:168KB)

お問い合わせ

所属課室:農林水産部森林政策課 

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル4階

電話番号:076-444-3388

ファックス番号:076-444-4428

こちらの記事も読まれています

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?