トップページ > 産業・しごと > 農林水産業 > 林業 > 木材利用促進 > 令和4年度とやま県産材建築物コンクールの作品募集について

更新日:2022年9月2日

ここから本文です。

令和4年度とやま県産材建築物コンクールの作品募集について

県民の県産材利用に対する意識の高揚と、県産材の需要拡大の推進を図ることを目的とし、優良施設の建築主及び設計、施工に関わった者に賞を授与するコンクールを開催します。是非ご応募ください。

主催

富山県

応募対象作品

次の条件に該当するものとします。

  1. 令和元年10月から令和4年10月までに竣工した新築又は増改築された建築物(規模は問わない)。
    • 【住宅部門】主要用途が住宅(集合住宅、建売住宅を含む)。
    • 【非住宅部門】学校等施設、老人ホーム・福祉ホーム等社会福祉施設、保育園等施設、病院・診療所等施設、体育館・ホール等施設、研修・多目的交流等施設、庁舎・事務所等施設(商業建物施設含む)、保健・保養等施設、その他の施設(展示用住宅、工場建物施設等)
  2. 県産材を使用していること。
    • 県産材:富山県内において伐採、製材、加工された木材(特殊加工を要する場合はその限りでない)。
  3. 富山県内で建設されたもの。
  4. 完了検査等の手続きが済んでいること。
  5. 応募について、建築主及び設計、施工に関わった者の同意を得ていること。
  6. 「その他注意事項」について承諾いただけること。

応募方法

応募用紙(エクセル:24KB)に必要事項を記入し、以下の資料を添えて下記提出先へ郵送または持参してください。

  1. 平面図、立面図及び特にPRしたい部分の詳細図面
  2. 応募用紙に使用した写真又は画像を保存したCD-R

提出先

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル4階

富山県農林水産部森林政策課木材利用推進係

 TEL:076-444-3388/FAX:076-444-4428

応募締切

令和4年12月2日(金)必着

その他注意事項

  • 応募用紙及び資料は返却しませんので、御了承ください。
  • 内部見学を含めた現地審査を行う予定ですので、関係者の了解を得た上で応募してください。
  • 受賞作品の写真等は、本コンクールの結果の公表及びこれに関連する広報に限り応募者の許諾なく無償で使用します。
  • 入賞作品を公表等する場合は、設計者名及び施工者名は公表しますが、建築主の個人名は公表しません。
  • 応募用紙に記載された個人情報は本コンクールにのみ使用し、それ以外の目的には使用しません。

審査方法

書類審査および現地審査を行い入賞作品を選考します。

住宅部門・非住宅部門ごとに審査し、最優秀賞(富山県知事賞)、優秀賞を選定します。審査は主に以下の視点に基づき行います。

  1. 建築物のデザイン
  2. 建築技術の工夫
  3. 県産材利活用の取組

結果発表

審査結果は令和5年2月下旬以降に応募者に通知するとともに、入賞作品を県ホームページ等で公表します。

表彰

建築主に県産材製の表彰状、設計者と施工者には紙製の表彰状をそれぞれ贈呈します。

過去の実施状況

こちらをご覧ください。

関連ファイル

お問い合わせ

所属課室:農林水産部森林政策課 

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル4階

電話番号:0764443388

ファックス番号:076-444-4428

こちらの記事も読まれています

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?