安全・安心情報
更新日:2025年9月25日
ここから本文です。
発表日 2025年9月25日(木曜日)
近年、全国的にニホンジカの生息頭数が増えたことによる農作物被害や森林被害が深刻な状況であるが、県内においても生息頭数が年々増加しており、令和4年度から農作物被害が報告されたことから、今後被害の増加が予想されます。
ついては、実施隊員(捕獲隊員)や市町村担当職員などを対象に、ニホンジカの生態や捕獲に関する知識、くくりわなの仕掛け方や安全対策等の基礎的な研修を行い、被害防止技術の向上を図ります。
令和7年9月29日(月曜日) 午後1時30分~午後4時00分
富山県自然博物園ねいの里(富山県富山市婦中町吉住1-1)
(1)ニホンジカの生態や捕獲に関する知識、被害対策(室内研修)(60分)
(2)くくりわなの仕掛け方や安全対策(現地研修)(60分)
講師:富山県自然博物園ねいの里 館長補佐 間宮寿賴氏
実施隊員(捕獲隊員)や市町村担当職員など 約15名
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
農林水産部 農村振興課 |
076-444-9011 |
中山間農業振興係 中島、植田 |