トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 6月 > 令和7年度6次産業化チャレンジ支援事業の2次募集について

更新日:2025年6月16日

ここから本文です。

富山県 News Release

令和7年度6次産業化チャレンジ支援事業の2次募集について

発表日 2025年6月16日(月曜日)

農林水産物の地域資源を活用し付加価値創出に取組む農林漁業者を支援する「6次産業化チャレンジ支援事業」の、今年度の支援対象事業の2次募集を開始しました。

1.事業の概要

農林水産物の生産(1次産業)に加え、付加価値を高める加工(2次産業)や販売・サービスの提供(3次産業)を一体的に行う6次産業化の取組みを支援し、農林漁業者の収入向上を応援します。

2.支援メニュー

(1)一般事業(補助率1/2、下限100万円・上限250万円(1年間))

自ら生産する農林水産物を活用した新商品・サービスを支援

対象経費:6次産業化に向けた商品・サービスの開発・試作費、加工機材整備費等

(2)農福連携事業(補助率1/2、下限100万円・上限300万円(1年間))

「農業」と「福祉」の連携を支援

対象経費:一般事業の経費に加え、雇用する障害者への指導費(50万円を限度)

(3)農観連携事業(補助率1/3、下限100万円・上限200万円(2年間以内)、市町村1/6)

「農業」と「観光」の連携を支援

対象経費:一般事業の経費に加え、体験農園の開園・開設にかかる整備費等

(4)女性モデル事業(補助率1/2、下限100万円・上限120万円(1年間))

農村女性起業者の事業拡大推進を支援

対象経費:一般事業の経費に加え、直売所施設・農産加工施設の整備費等

3.募集期間等

(1)募集期限 令和7年7月31日(木曜日)午後5時まで(必着)

(2)申請書提出先 県農林水産部農村振興課

(3)補助対象事業の決定 農林漁業や販売等の有識者からなる検討会を開催し、8月中旬(予定)に補助対象事業者を決定します。(採択は予算の範囲内で行います。)

4.関連ファイル

 

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

農林水産部 農村振興課 農村活性化係

076-444-3381

野原、荒川