トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 12月 > 「富山県農地継承セミナー ~実家の農地、どうする?~」開催のご案内

更新日:2022年12月23日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

「富山県農地継承セミナー ~実家の農地、どうする?~」開催のご案内

発表日 2022年12月23日(金曜日)

農地が相続されずに残されてしまうと、荒廃化により様々な悪影響が懸念されます。農地相続の必要性や手続きについての解説、農地継承者の経験談を通じて、実家の農地について「自分事」として考えていただくセミナーを開催しますので、お知らせします。

セミナーの内容

第1部:今、なぜ農地相続か

農地の相続・継承の必要性やその手続きについて、富山県農業の現状を踏まえ、専門家の視点を交えつつご説明します。

第2部:農地相続・継承の事例紹介

実際に農地を相続した方をお招きし、農地相続の理由やその際の苦労、現在の感想についてご紹介いただきます。

開催日時

令和5年1月22日(日曜日)13時30分~15時00分(予定)

場所

富山県民会館ホール(〒930-0006 富山市新総曲輪4番18号)

(ライブ配信:Youtube富山県公式チャンネル https//www.youtube.com/@PrefToyama/streams)

出演者

富山県副知事 横田 美香 氏

(※)その他相続に関する専門家、実際に農地を相続された方にもお話しいただく予定です。

定員

十分な座席数を用意しておりますが、会場の定員を超える場合は先着とさせていただきます。

連絡先

富山県農地継承セミナー事務局(株式会社ジェック経営コンサルタント内)

TEL:076-444-0035

関連ファイル

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

農林水産部 農業経営課

076-444-3269

松下、山本