トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 7月 > 第61回とやまアグリユースフェスティバルの開催について

更新日:2022年7月8日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

第61回とやまアグリユースフェスティバルの開催について

発表日 2022年7月8日(金曜日)


次代の本県農業を担う青年農業者が一堂に会し、意見発表大会や研修会等を通じて交流を深めるため、第61回とやまアグリユースフェスティバルを次のとおり開催します。

1.主催

富山県、公益社団法人富山県農林水産公社、富山県青年農業者協議会

2.後援

小矢部市、一般社団法人富山県農業会議

3.概要

(1)日時

令和4年7月12日(火曜日)13時~16時20分

(2)場所

小矢部市民交流プラザ多目的ホール(小矢部市城山町1-1)

(3)日程
時間 内容 備考
13時~
13時30分
開会式  
13時30分~
14時30分
意見発表大会 富山県内7地区の青年農業者協議会より各1名が、組織活動や農業経営等の体験を通じて得た知見等について意見を発表
14時30分~
14時50分
休憩
情報交換
 
14時50分~
15時40分
研修会  
15時50分~
16時20分
表彰式
閉会式
・最優秀賞(知事賞)1名
・優秀賞(県農林水産公社理事長賞)1名
・優秀賞(県青年農業者協議会長賞)1名
最優秀賞(知事賞)受賞者は「北陸ブロック農業青年会議」(時期未定、石川県で開催予定)の意見発表に富山県代表として出場
(4)参加者

県内青年農業者等約70名

(5)意見発表の発表者及び発表課題
  所属組織 発表者 発表課題
1 APG黒東 荒尾 育国
(あらお やすくに)
「農業従事者として私が出来ること」
2 富山地区青年農業者協議会 古田 雄大
(ふるた ゆうだい)
「いい回り道」
3 KUUファーマーズ 島澤 耕平
(しまさわ こうへい)
「これからの農業界に必要だと思うこと」
4 氷見射水高岡地区青年農業者協議会 山本 雄大
(やまもと ゆうだい)
「越中万葉牛への道」
5 小矢部農業青年協議会 髙田 信也
(たかた しんや)
「亡き恩人の言葉を胸に」
6 砺波地区農業青年協議会 山田 朝丈
(やまだ あさひろ)
「サカタニ農産で取り組みたいこと」
7 アルプス青年農業者立志会 池田 りほ
(いけだ りほ)

「就農3ヶ月のつぶやき」

4.担当

富山県農林水産部農業経営課経営体支援係 安川(076-444-3266)

(公社)富山県農林水産公社農業担い手育成課 池原(076-441-7396)

富山県青年農業者協議会事務局((一社)富山県農業会議) 東狐(076-441-8961)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

農林水産部 農業経営課経営体支援係

076-444-3266

中村、安川