更新日:2022年9月14日

ここから本文です。

9月13日(火曜日)「現地研修」

刀利ダムAM9時 気温25.4℃ 貯水位の標高333.25m 貯水量614万立法メートル。
 

県では、農業農村整備事業の技術者を育成するため、定期的に研修を行っており、本日は、採用1~2年目の技術職員8名が、土地改良施設の役割及び管理に対する理解を深めるために当事務所を訪れました。講師からは、ダムの型式、施設の概要、ダムの管理方法等について説明を行ったところ、受講者は自分なりに理解した様子。今回の現地研修を契機に、若手職員が技術者として大きく成長することを願っています。
 

キャットウォーク

catwalk

 

刀利ダムの下流側に点検等を行うための通路が設けられており、高所に設けられたこの通路を「キャットウォーク」と言います。本日の現地研修では、受講者がキャットウォークを歩行し、管理の大変さを実感しました。

お問い合わせ

所属課室:農林水産部小矢部川ダム管理事務所 

〒939-1766 南砺市刀利字大平72-2 

電話番号:0763-55-1104

ファックス番号:0763-55-1331

こちらの記事も読まれています

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?