トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2023年 > 2月 > 令和4年度 富山県森林・木材研究所振興協議会講演会 『~脱炭素化に貢献する木造建築の未来~』 の開催について

更新日:2023年2月1日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

令和4年度 富山県森林・木材研究所振興協議会講演会 『~脱炭素化に貢献する木造建築の未来~』 の開催について

発表日 2023年2月1日(水曜日)

この度、農林水産総合技術センター木材研究所と富山県森林・木材研究所振興協議会では、『脱炭素化に貢献する木造建築の未来』をメインテーマに据え、国の新たな施策や最近の木造建築の動向などについて、お二人を講師にお招きし、下記のとおり講演会を開催しますのでご案内申し上げます。

開催日時および場所

日時:令和5年2月3日(金曜日)13時30分~17時00分

場所:パレブラン高志会館カルチャーホール(富山市千歳町1-3-1)

講演会の概要

<第一部>  

 

13時30分~15時00分 「クリーンウッドを使って街に木材を」 (一社)全国木材組合連合会常務理事 角 秀敏 氏
<第二部>    
15時15分~17時00分 「中大規模木造建築の最近の動向」 東京都市大学 名誉教授 大橋 好光 氏

(※)講演内容及び講師の略歴は別添「講演会チラシ」参照下さい

参加者

約100名(事前申込制)

(県内の木材事業者、住宅建築事業者、林業関係者、行政関係者等)

主催

  • 富山県農林水産総合技術センター木材研究所
  • 富山県森林・木材研究所振興協議会

関連ファイル

講演会チラシ(PDF:1,300KB)(別ウィンドで開きます)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

農林水産部 農林水産総合技術センター木材研究所

0766-56-2915

成田、桐山