安全・安心情報
更新日:2022年6月21日
ここから本文です。
令和4年6月20日(月曜日)に、富山市立山室小学校でとやま環境チャレンジ10の公開授業が実施され、4年生97名が授業を受けました。同校では、これまでにも身近な「ごみ」問題について学習してきました。この日は、地球温暖化防止活動推進員である関谷推進員が「このままでは2050年には魚の重量を超えるプラスチックごみが海に溢れる」と話し、その対策として、ペットボトルではなく、マイボトルを利用するなどプラスチックの使い捨てを減らそうとお話しされました。続けて、地球温暖化や気候変動について幅広く学びました。
児童の皆さんもやる気満々で、今後様々な取組みが行われることを期待しています。
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください