安全・安心情報
更新日:2022年11月10日
ここから本文です。
発表日 2022年11月10日(木曜日)
県では、家庭由来の食品ロスのうち「手付かず食品」の有効活用策となる「フードドライブ」について、県民の認知度の向上、取組みの拡大・定着を図っているところです。このたび、県庁(本庁舎)で、職員や一般来庁者の方を対象としたフードドライブを実施しますので、お知らせします。
11月14日(月曜日)10時から11月18日(金曜日)15時まで(期間中、常時設置)
富山県庁(本庁舎)食堂前(本館と南別館3階をつなぐ渡り廊下)
富山県、(公財)とやま環境財団
買い過ぎた食品や頂きものなど、家で使い切れない食品で、次の条件をいずれも満たすもの
例)乾麺、乾物、缶詰、レトルト食品、お菓子、調味料など
近隣の福祉団体への提供を予定
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
生活環境文化部 環境政策課 廃棄物対策班 |
076-444-3140 |
野村、今多 |