安全・安心情報
更新日:2023年5月2日
ここから本文です。
発表日 2023年5月2日(火曜日)
「G7富山・金沢教育大臣会合」に向けて、国内外から来県される方々をきれいな富山でお迎えするため、会場周辺での清掃活動を実施します。
なお、この清掃活動は、毎年、市町村と連携して実施している清掃活動キャンペーン「みんなできれいにせんまいけ大作戦」(5~9月)のキックオフも兼ねています。
令和5年5月7日(日曜日)9時~10時(8時50分集合)
(※)荒天のため中止となる場合は、当日午前7時頃にとやま海ごみボランティア部のホームぺージでお知らせします。取材を希望される報道機関の方は、必要に応じて090-8965-8603(山崎)にご確認ください。
富山県/とやま海ごみボランティア部 (pref.toyama.jp)
富山城址公園 芝生広場(富山県富山市本丸1)(周辺地図)(PDF:249KB)
富山駅~TOYAMAキラリ
約300人(県民、企業・団体、とやま海ごみボランティア部メンバー)
(※)主催者側で駐車場を用意しておりませんので、参加される皆様におかれましては、公共交通機関をご利用されるか、お近くの駐車場をご利用されますようお願いいたします。
(※)とやま海ごみボランティア部とは・・・上流域を含む県内全域での清掃活動や県民の海岸漂着物問題への理解を促進するため、県内の企業やボランティア団体、グループ等をメンバーとしています。(令和4年7月3日設立)
富山県、(公財)とやま環境財団、富山県県土美化推進県民会議
G7富山・金沢教育大臣会合には多くの方が来県されることから、県では、職員などによる清掃活動を、市町村や関係団体と協力して5月10日(水曜日)に県内各地で実施します。
(別途、報道発表資料を棚入れします。)
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
生活環境文化部 環境政策課 廃棄物対策班 |
076-444-3140 |
山崎、浮田 |