トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 11月 > 水環境保全活動体験会の開催について

更新日:2022年11月2日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

水環境保全活動体験会の開催について

発表日 2022年11月2日(水曜日)

県では、地域の団体が行う水環境保全活動への若者の参加を促進するため、大学生などを対象として、水環境保全活動体験会を開催しております。

このたび、高岡法科大学の学生のみなさんが常西プロムナード・名水と桜を愛する会による水環境保全活動(清掃活動と草刈り)に参加することになりましたので、ご案内いたします。

日時

令和4年11月6日(日曜日)午前8時から10時頃まで

場所

常西用水プロムナード(富山市上滝)

20221102tizu2.jpg

出典:国土地理院地図(電子国土Web)を加工して作成

参加者

  • 高岡法科大学社会安全ボランティア部(学生・教員:4名)
  • 常西プロムナード・名水と桜を愛する会(会員:約10名)

その他

(1)雨天等による中止は、県環境保全課までお問い合わせください。

(2)取材いただける場合は直接実施場所(常西用水プロムナードの「ささやき橋」)にお集まりください。(駐車場:東町・東新町公民館)

開催当日の問合せ先:080-2950-5167

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 環境保全課

(直通)076-444-3146(内線)2715

水質保全係 橋本、源