更新日:2023年5月2日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

愛鳥週間行事について

発表日 2023年5月2日(火曜日)

5月10日(水曜日)~5月16日(火曜日)は愛鳥週間です。

県では、毎年5月10日から5月16日までの愛鳥週間において、野鳥に対する正しい理解を深めてもらうため、各種行事を開催し、野鳥愛護に関する普及啓発を図っています。

今年度も下表のとおり各種行事を開催しますので、ご案内いたします。

月日 行事名 場所・時間
5月10日(水曜日) ヒナを拾わないDAY 富山市婦中町吉住 自然博物園「ねいの里」 午前10時~11時
5月13日(土曜日) 野鳥観察の日 呉羽山一帯 午前9時~12時
5月14日(日曜日) 探鳥の日 富山市三熊 野鳥の園(古洞池)午前8時~12時
5月16日(火曜日) 野生生物愛護表彰式 県庁4階大会議室 午後4時30分~5時
週間中 野鳥に関する相談 富山市婦中町吉住 自然博物園「ねいの里」 午前9時~午後4時

愛鳥週間(バードウィーク)とは?

愛鳥週間は、1894年(明治27年)アメリカ合衆国ペンシルバニア州オイルシティー市の教育長バブコック氏が、森林の保護者である小鳥を守ろうと、「バードデー」を考えたのが始まりです。その後、アメリカ全土に拡大し、毎年4月10日が「バードデー」となりました。日本では、1947年(昭和22年)に鳥類保護の推進母体として日本鳥類保護連盟が結成された際に、国民の愛鳥思想を高めるため、毎年4月10日が「バードデー」と定められました。その後、この時期の北国では、まだ積雪が残ることから、1950年(昭和25年)に、5月10日から16日までの1週間を「愛鳥週間」と定め、今年で76回目を迎えます。期間中、全国で野鳥保護にちなんだ行事が行われます。

各行事の詳細については別添ファイル(PDF:257KB)をご確認ください。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 自然保護課野生生物係

(直通)076-444-3397(内線)2704

中島、稗苗